2019.11 車山登山! |








カテゴリ
最新の記事
外部リンク
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 ファン
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2019年 11月 22日
![]() 登山口の駐車場を降りてすぐ、なんか見たことある風景!? ![]() 山頂のシンボルも見えている!(*^▽^*) で、景色を見ながら、「あっ!」っという間!(笑) ![]() 山頂に到着! \(^o^)/ ![]() こんな感じになっているんだね! ![]() 八ヶ岳連峰!(≧▽≦) ![]() 風裏でのんびりランチをして下山! ![]() 今宵は「牧水」でかんぱい! \(^o^)/ ![]() 前にバイクで霧ケ峰高原に来ましたが その時は生憎の霧で景色が見えなかったけど 良いところなんだねぇ~(*‘ω‘ *) 今度は、バイクで来よう! ( *´艸`) ▲
by gnndt329
| 2019-11-22 17:15
| 登山
|
Trackback
|
Comments(0)
2019年 11月 18日
![]() 中ノ岳登山2日目! \(^o^)/ ホテルの夜は、隙間風がちと冷たかったけど 快適に眠れた!(笑) 朝飯(牛肉とごぼうのうどん)を食べて元気もりもり\(^o^)/ 昨夜のつまみの竹輪を残しておいて 今日のお昼に食べようかと思っていたけど 無くなっていた・・・(汗) 空が明るくなってきたので、準備を済ませ出発!? って、靴が凍っていてなかなか履けなかった・・・(;^ω^) ![]() 足の指が冷たく、覚がすぐになくなってしまったこと以外は 最高っすよ!(≧▽≦) 山頂で! (*´▽`*) ![]() 朝日がまぶしすぎるぜ!(笑) ![]() お世話になった中ノ岳ホテル!(*^▽^*) ![]() 昨日登ってきた尾根と三国ダム!\(^o^)/ ![]() 本日は、丹後山経由で下山! 約9時間の行程である ![]() しばらく歩いてから丹後山方面を! 振り返ると、中ノ岳・八海山・越後駒ケ岳の三山が! (*´▽`*) ![]() 兎岳! (≧▽≦) ![]() 群馬県最北部! \(^o^)/ ![]() 渓流を釣り上がり、ココにたどり着くのが夢だったけど・・・ ![]() まっいいっか!(笑) 丹後山避難小屋! ![]() で、ここから一気に下山! ![]() 標高が下がってくると、紅葉が綺麗だね!(*´ω`*) ![]() モミジの下で、宴っちゃいたいくらい!(笑) ![]() で、無事に登山口に到着! ![]() 長いようで、短く感じた2日間でした!\(^o^)/ ![]() 今宵も当然のことながら!(笑) ![]() ▲
by gnndt329
| 2019-11-18 09:15
| 登山
|
Trackback
|
Comments(0)
2019年 11月 17日
中ノ岳に行って来たよ! \(^o^)/ ![]() このコースで行こうと計画を立ててから数年が立ってしまった・・・(;^ω^) 日帰りは、ちときつそうなので、今回は1泊2日 登山センターに車を止め 5:20スタート! ![]() 前回の登山の時に落としてしまったのか ヘッドライトを忘れてしまったので 手持ちの電気で歩いたけど、歩きずらいんねぇ~(;^ω^) 天候は曇り!? 雨が降ったりガスったり! ![]() 振り返ると、三国ダム / シャクナゲ湖も見えたよ!(≧▽≦) しばらくすると、雨が本格的な雪になってきた!(*'ω'*) ![]() 雨は嫌いだけど、雪は好き! テンションが上がるぅ~!(≧▽≦) ほとんど真っ白で、景色は見えなかったけど・・・(笑) ![]() 日帰りピストンで、スゲェー速足のお姉ちゃんがいたよ!(;^ω^) 登山道のほとんどが急登! ![]() でも、わくわくがいっぱいで疲れを感じることはなかった! 山頂に近づいてくると、青空が!(*'▽') ![]() こい! こい! って感じ!(笑) 天界へと続く、最後の登り!? ![]() ハイ! きたぁーーーー! \(^o^)/ ![]() 登り始めてから7時間30分くらいかね!? 中ノ岳山頂に到着! (*‘ω‘ *) ブロッケンもゲット! (*'▽') ![]() 幻想的っすねぇ~! (*´▽`*) 山頂から少し先にある、今宵のホテル!(≧▽≦) ![]() 貸し切りかと思っていたけど、先客者がいたのにはびっくりしたよ!(笑) 前日の山頂は荒れたみたいだよ・・・ 八海山から歩いて来て泊まっていたんだって! 綺麗だったので! ![]() そんでもって、宴の始まり!始まり!(笑) ![]() おnewのフライパンで、ベーコンや竹輪を焼いた! お腹も落ち着いてきたころ、外に出てみると!(≧▽≦) ![]() 最高ですなぁ~! (*´▽`*) ![]() 八海山もすてき! (*^▽^*) ![]() 越後駒ケ岳も! ![]() これで、越後三山制覇だね! \(^o^)/ ホテルの部屋から!?(笑) ![]() あっという間に撃沈しましたとさ!(笑) ▲
by gnndt329
| 2019-11-17 17:15
| 登山
|
Trackback
|
Comments(4)
2019年 11月 13日
![]() 平ケ岳に行ってきました!\(^o^)/ 前夜発でスーパーに立ち寄り、買い物を済ませ ![]() 登山口駐車場で前祝!( *´艸`) 明るくなってから歩こうかと思いましたが ![]() 3連休の初日ってことと、天気予報もバッチシしってことで駐車場も賑やか おいらも5時から歩き始めちゃいました! 少しだけ森の中を歩くと、すぐに明るい尾根に出る! しばし、足を止めて撮影タイム! ![]() 紅葉した葉が一段と赤く!(#^^#) ![]() これだけ見れただけでも、満足満足! って感じ!(≧▽≦) ![]() 止まるとちょっと肌寒いかなぁ~って感じだけど 風も無く快適で、順調に標高を稼いでいく! ![]() 日差しが暖かくなると、朝靄が上がって来たけど 下台倉山までの尾根を登りきると、しばらく森の中を歩く! ![]() 正面に見える左側の山が平ケ岳! (*^▽^*) まだ、結構先だね・・・ 森の中は、木道があったが コレがテカテカに凍っていて滑る滑る・・・(;^ω^) まるでコントをしているみたいだったよ(笑) ![]() 後、もうちょいだいねぇ~!? 池ノ岳を登りきると姫ノ池が!(*^▽^*) ![]() 山頂は目の前だが・・・ ちょこっと寄り道!(笑) ![]() それにしても、すんばらしい景色と登山道だいね! 玉子石! ![]() 奥に見えるのが憧れている山並み!(´艸`*) 来週、登っちまうかなぁ~!? で、やっとこさ!\(^o^)/ ![]() かなり登ってきた感じすんだけど、標高はそんなに無いんだね!? それにしても良い天気だねぇ~(*´ω`*) ![]() この先も行ってみたいな!( *´艸`) 山頂前のウッドデッキでランチタイム! ![]() スーパーで購入した半額パン!(笑) さてさて、下山しますかねぇ~ ![]() 日帰りのみの山なので!? のんびりしている人はいない・・・ 日帰りで下りちゃうのはもったいない山だね!? ![]() 名残惜しいけど、しゃぁ~ない・・・(;^ω^) ここは健脚者しか来れない場所!? なもんで、皆さん歩くのが速いこと速いこと・・・(汗) ![]() 登山口付近に近づいてくると紅葉が見ごろだね!(*^▽^*) ![]() お疲れ様でやんした! \(^o^)/ ![]() すんごく良い山だったよ!(≧▽≦) せっかくここまで来たんだから、会津駒ケ岳も登って帰ろうかと 桧枝岐方面に向かうが・・・ ![]() 買い物して、温泉に入ったら なんとなく気が抜けちゃったのか!? そのまま帰宅することになったのだが これが失敗!? 家までが とぉーーーーい! (+o+) 家に着くころにはクタクタ・・・ 登山より疲れましたとさ!(笑) ![]() でも、かんぱい・・・(笑) ▲
by gnndt329
| 2019-11-13 17:15
| 登山
|
Trackback
|
Comments(0)
2019年 11月 05日
![]() 甲武信岳に行ってきました! \(^o^)/ 朝は6時に歩き始め! ![]() 静かな森の中、沢づたいに!(*‘ω‘ *) 千曲川の源流だよ! ![]() 渓流釣りにも良いかもね!? コケも良い感じで、癒されますなぁ~(*´ω`*) ![]() ![]() 尾根に出ると、山頂はすぐそこ! で、山頂に到着う! ![]() ちょっと天気がいまいち・・・(;^ω^) なので、ちょっと先にある山小屋へ! ![]() 渋い山小屋で良い感じっす! 宿泊者に出すカレーが美味しいみたい!? 飲むつもりはなかったのだがビールを購入!(笑) ![]() とんかつでいっぱい!? (≧▽≦) 下山は周回コースで! ![]() 西上州とおんなじ感じの登山道! ちょこっとハシゴや岩場もありました! ![]() 登山口(川上村)方面! ![]() 下山してきた甲武信岳! ![]() ![]() 標高が下がってくると紅葉が綺麗! ![]() 静かな山歩きが楽しめました!(*^▽^*) 残念ながら温泉施設は閉鎖になっており そのまま帰宅! スーパーに寄って、今宵も下山祝い! \(^o^)/ ![]() ▲
by gnndt329
| 2019-11-05 17:14
| 登山
|
Trackback
|
Comments(0)
2019年 11月 03日
![]() 男体山に登ってきました! \(^o^)/ 朝靄の中、二荒山神社から登り始める! ![]() 500円を支払い登山届を提出、お守りを頂く! ![]() 空気がひんやりしていて気持ちがいい (*‘ω‘ *) ところどころ紅葉も楽しめる! ![]() 霧ゾーンを抜けると ![]() ![]() きついイメージだったがそうでもない!? ![]() 山頂までもう少し! で、山頂に到着! \(^o^)/ ![]() モンスターエンジン!? 「神々の戯れ」ごっこ?(笑) 残念ながら、中禅寺湖は半分しか見えなかった・・・ ![]() 栃木方面!? は、雲海! ![]() で、お約束!? (笑) ![]() 結構、恥ずかしい (;^ω^) ![]() 下山は裏側(三本松コース)で! ![]() 台風後で、少し荒れているが問題なし! 時代劇ができそうだ!? ![]() 小学生が集合写真撮る場所なので なかな撮影する機会がなかったが ![]() 今宵もおつかれさんってことで! ![]() そろそろ、氷水では寒くなってきた!(笑) おまけ ![]() ▲
by gnndt329
| 2019-11-03 17:15
| 登山
|
Trackback
|
Comments(0)
2019年 09月 15日
![]() 蝶ケ岳登山二日目! \(^o^)/ 朝、目ざめると外は雨が降ったりやんだり・・・ ![]() 寝たり起きたりを繰り返し、朝食を食べまた寝たり・・・・ このまま下山するか、常念岳まで縦走するか考えながら もし、縦走するなら9時に出発しないとと考えていた! で、ふと目が覚めたら8:50 ( ゚Д゚) 慌てて外に出てみると! ![]() 天気が回復! 他のテントの人は、皆さん撤収し出発した後だった・・・(汗) 慌てて、テントを撤収・・・ ![]() 常念岳を目指し、出発!\(^o^)/ 蝶ケ岳~常念岳の間は、地味でキツイ感じがした・・・(;^ω^) ![]() 久しぶりの重装備だったからかな!? 常念岳に到着! \(^o^)/ ![]() ランチタイムはサラダチキンの丸かじり!(笑) ![]() 今回、水分は1.5L 持ったけど、ちと足らなかった・・・ 下山途中、前常念で3人のネパール人と遭遇! 1日目・蝶ケ岳でランチの時に テーブルをご一緒した人たちだった(*^▽^*) *ランチ後、常念小屋に向け旅だっていったけど 下山コースが同じになるとは ![]() ↑ カール! 「携帯の電波が通じねぇ~から タクシーを呼べねえっす! マジ困ってるから 俺の車で送ってちょ!」 ってな感じ!? 俺 「無問題!」 ↓ カールの仲間! 「こいつ、ほんとに大丈夫だんべぇ~なぁ~!?」 (;^ω^) *俺の想像だけんどね ![]() ネパール語だったのでほとんど話はできないけど 英語は通じるみたい!? でも、俺が英語もしゃべれないし・・・(;^ω^) バックパックで登山しながら旅をしてるんだって! ザックの中身は、いろいろ入っていて30㎏オーバー・・・( ゚Д゚) 10月には、富士山に登るってよ! 穂高駅まで送って行って解散! ![]() 左から、キュム!? カール! チュア!? ナマステ~(*^▽^*) ▲
by gnndt329
| 2019-09-15 17:15
| 登山
|
Trackback
|
Comments(2)
2019年 09月 13日
![]() 今季初のテン泊登山に行ってきました! \(^o^)/ 全然計画はしていなかったんだけど 急に気が向いて行っちゃた!(笑) ![]() 晴れていれば、絶景ポイントなんだけど・・・(;^ω^) 登山口駐車場に着いたら土砂降りになってしまったので ![]() ゆっくり準備を済ませ、雨が止むまで待機! 時間がいっぱいあるので、のんびりスタート! ![]() 三股から常念はきつかった記憶が・・・(;^ω^) 給水ポイントの 「力水」 ![]() 冷たくて、うんめぇ~! (≧▽≦) *山頂付近!? でも沢が流れていたので そこでも給水できた 有名ポイント 「ゴジラの木」で記念撮影! ![]() 曇っていたので、登りやすかった! 常念岳&前常念 ![]() 晴れることを期待しながら登っていく!( *´艸`) ハイ! きたぁ~! \(^o^)/ ![]() 一気に視界が開けるね! (*^▽^*) お着替えをして、山頂へ! ![]() で、ビールを購入したら、宴に突入う!( *´艸`) ![]() で、写真を撮るのも忘れちゃう!(笑) 雨が降って来たので、急いでテントを設営! ![]() お昼寝したんだっけかな!? (;^ω^) 雨上がりに、虹が出たよ! (*´ω`*) ![]() 穂高連峰! (≧▽≦) ![]() 夜の宴!(笑) ![]() 来る途中のコンビニで購入! ちと寂しいが、食べきれない・・・ 明日、晴れることを期待しながら眠りにつきましたとさ!(*‘ω‘ *) ![]() ・
▲
by gnndt329
| 2019-09-13 17:15
| 登山
|
Trackback
|
Comments(0)
2019年 09月 11日
![]() 尾瀬で飲んできました!(笑) 天気が悪けど、まっいいかっ! ってことで・・・ ![]() 当初の予定は、一日目に燧ケ岳に登って 宴会キャンプをする!? みたいな でも、めんどくさいので日帰りに! ![]() 天気もあとちょい⁉ 何とか持ちこたえたって感じかな!? これが目的だから・・・(≧▽≦) ![]() アボカドのチーズ焼きを作ろうと思ってたんだけど・・・ ![]() いろいろ、ぶち込みすぎて・・・ よくわからない料理になってしまった・・・(笑) ![]() 美味しかったけど、失敗かな・・・(-_-;) マッシュルームのアンチョビ和え!? ![]() これまた、ブブゥー(+o+) 〆!? ![]() コンビニは、ハズレ無し!? (笑) 温泉に浸かり、至仏山を眺める! (#^.^#) ![]() 極楽・極楽!( *´艸`) ▲
by gnndt329
| 2019-09-11 17:15
| 登山
|
Trackback
|
Comments(0)
2019年 02月 05日
![]() 福島県に遠征してきました! \(^o^)/ ちょこっと、寄り道・・・(笑) ![]() 釣り道具をもって、一度は来てみたい!(≧▽≦) で、スタートはこんな感じ・・・(;^ω^) ![]() でも、ぜんぜんへっちゃら(笑) おおぉーーー見えてきたぞ!( *´艸`) ![]() 本日の目的地!? ハイ! ポーズ! !(^^)! ![]() この天気で、山頂に行っても仕方がないからね!? てっことで、早速始めちゃいまぁ~す! (≧▽≦) リュックに入りきらないほど、詰め込んで来たぜよ!(笑) 美味しくできるかな!? ![]() あっ 土鍋も担いできたよ! 出来上がり! (#^.^#) ![]() たまりませんなぁ~!( *´艸`) 登山口付近の酒屋でゲットした!(笑) ![]() 流石に飲みすぎたかな!? ・・・(;^ω^) んで、朝食!(笑) ![]() 二日酔いもなく、おいしく頂きました!(*^-^*) 二日目、山頂を目指します! \(^o^)/ ![]() ん~ 気持ちがいいねぇ~(*^▽^*) 太陽も出てきたよ! \(^o^)/ ![]() 昨日は、全然見えなかったからね(;^ω^) ![]() ハイ! 山頂! \(^o^)/ ![]() 真っ二つに割れてたから・・・(;^ω^) 新雪、もふもふも気持ちがいい! ![]() ラッセルは、若者グループと交代で! 太陽が出たり、隠れたり ![]() これもまた、幻想的です!(*'ω'*) なんか、ブログで出ていたので撮ってみました!(笑) ![]() で、お昼はアンコウ鍋! (*^▽^*) ![]() 結構、グロテスクでしたが美味しかった!(≧▽≦) 今回登った山の全望が! \(^o^)/ ![]() ビーチク山!? だったっけな!? (笑) で、帰りに温泉へ! ![]() いい感じっすねぇ~(#^.^#) ええ、湯でした!(*^▽^*) ![]() まったねぇ~! \(^o^)/ ▲
by gnndt329
| 2019-02-05 18:00
| 登山
|
Trackback
|
Comments(2)
|
ファン申請 |
||