天気予報は、高気圧ど真ん中!(ΦωΦ)フフフ…

有給休暇と天気が、バッチシ一致したので
西黒尾根から谷川岳に行って来ました!\(^o^)/
水上は前日に雪が降ったみたいで
これは予想外 ・・・(^^;

前日は天気が良く、トレースバッチリかと!?(笑)
今回は気合を入れて、朝早くに家を出発!
谷川ベースプラザの駐車場で、コンビニ弁当2つ食べたよ(笑)

6時、明るくなる頃に歩き始めました!
風も無く、暖かく感じる!?

ってか、ラッセルも思った以上にキツク、汗ビッショリ・・・
(^_^;)7時に朝日が!
(灬ºωº灬)♡
太陽って、すばらしいね!
(≧▽≦)
自撮り棒を忘れてしまった・・・(´×ω×`)

もう少し早い時間に歩き出しても良かったかも!?
谷川岳を視界に捕らえる!(*゚▽゚*)

とても静かな森歩き! 風も無く快適だよ
(*^ω^*)振り返れば、白毛門・笠ヶ岳・朝日岳が!
(≧▽≦)
ちなみに、白毛門は
2015に敗退している・・・
(>ω<)
その時に比べれば、今回のラッセルは楽チンだけど・・・
やっぱりキツイことには変わりない(笑)
すっげぇー迫力!(灬ºωº灬)♡

こんなところを、スキーヤーやボーダーは滑って降りてくるのだから
クレージーとしか思えない!(笑)
途中で、後から来た登山者に追い抜かれたよ!

ってか、ここまでのラッセルで体力を奪われたので、ココからゆっくりと体力温存!?
ちなみに、西黒から上がったのは本日2名だけでした!
ワカンを外して、アイゼンのみに切り替えた!

500のペットボトル(ポカリ)×2
マカダミアナッツチョコ×1
いつもは、ポカリなんて飲まないけど持ってきて良かった・・・
(^_^;)
パンが良いって書いてある記事があったから
カレーパンを食べたら、硬く冷たく美味しくなかった・・・
なだらかに見えるけど、意外と急登に感じた!

無雪期と違って、まさに直登だから余計に感じるのかな!?
天神尾根から上がってくる人達が見え始めた!

ココまで来れば、わっきゃないと思ったけど
ココからも意外と時間がかかったよ・・・
(^_^;)ムムムゥ~!

よーく見てねぇ~
(o´艸`) よく登ってきたなぁ~と、我ながら関心・関心!(笑)

初めて、ピッケルが活躍した登山となったよ!
山頂目前!(o^∀^o)

記念撮影タイム!(笑)
鼻水垂らしているとヤダから、しっかり鼻を隠してね!(笑)

山頂は、賑やか!

もう、最高っすね!
(≧▽≦)
山頂は行かなくてもいいかと思ったけど、やっぱり行って良かった!
(*^ω^*) 

やっすいマスクだけど暖かい!
ちょっと息苦しく、ゴム臭いのが難点だな・・・
(^_^;) 
もう、言うこと無し!
(o^∀^o)
山頂にいたスキーヤーが消えた!

おおぉー クレェージィー・・・(笑)
真っ白万太郎、行って見たいぜ!
(灬ºωº灬)♡
天神尾根から下山!

何度も振り返っちゃうね!
(*゚▽゚*)
今回も無事に帰ってくることができました!(*^ω^*)

今回は、
天気が良かったこと
自分以外に、ラッセルしてくれた人がいたこと
ドリンクやチョコを持っていったこと
弁当を2つ食べてから登ったこと(笑)
等で快適な登山ができましたが、やっぱり危険と隣り合わせの冬山登山を実感しました!
”敗退に間違いは無し” どこかに載っていた言葉です。
無理だと思ったら、いつでも逃げ出してきちゃうからねぇ~(笑)
今宵は久しぶりの外飲み!
(≧▽≦) 
職場の同期と、ワイワイ美味しいお酒を頂きました!
\(^o^)/やっぱ、谷川最高だす!
(//∇//)
また、いくんべ!(笑)
!