
お決まりですが、裏妙義・丁須の頭に行って来ました!
仲間との待ち合わせまで時間があったので

朝飯にチャーハンを作って食べました。
ハイ! コレもお決まりの写真ですが

天気も何とか大丈夫みたいで良かった!
登山口の駐車場で準備開始!

今日は、65Lのリュック!
日帰り登山ですがね・・・
前日に買出ししておいたカップラーメン!

私は、オリーブオイル風味!? の塩味をチョイスっす
ストーブの燃料補給も

継ぎ足して使えるところも便利ですね!
10時に歩き始めました。

横川駅のちょこっと先にある ”御岳コース”
歩き始めて、1時間ちょっと位ですかね!?
ザンゲ岩から鉄道文化村をミニチュアモードで撮影!

本物のおもちゃみたい(笑)
ワイワイ・ガヤガヤで
あっという間にお昼! 御岳さん山頂でいただきました。

火力が強くならないため、メーカーに修理に出したジェットボイル!
清掃だけで帰ってきたのですが、火力は戻りませんでした・・・
使いかけのボンベは3本持参(笑)
なんせ、リュックが65Lなもんで、何でも入っちゃいます!
御嶽山山頂を過ぎると

丁須の頭を眺めながら
んでもって、丁須の頭に到着!

単独登山で来ていたお姉さんをモデルに
野郎ばっかりの写真より良いかな(笑)
ザイルも設定して

この時くらいからか、私のカメラは電池切れに・・・
ウロコ雲が、ちょぉー綺麗!
丁須から、三方境方面に少し行った ”無名岩峰”

ここから、丁須の頭を撮影するととってもいい感じなので
”T君” にひとっ走りしてもらいました。
おりゃ~! って感じ(笑) 
5人で頭に登った写真も、お姉さんに撮っていただきました。
お姉さんありがとうございました。
そして、うるさ過ぎてしみませんでした・・・・
遊んだ後、コーヒーでおやつタイム!

じゃんけんしているのではなくて、一応 ”ピース!!”
下山は、”鍵沢コース”で
落ち葉が堆積しており、結構歩きづらい・・・

皆さん、落ち葉の落とし穴トラップに引っかかっておりました!
私も当然(笑)
蔓にぶら下がり、ブランコ!?

子供の頃は、ターザンロープでよく遊んだなぁ~
崩落箇所には、鎖が設置してありました!

そんなこったをしながら、無事下山!
帰りに温泉でもってことで ”峠の湯” に向かいましたが休業中・・・(泣)
ってことで、いつもお世話になっている ”国民宿舎”へ!

汗を流し、体を温めて、本日の登山は終了となりました!
休みが仲間とずれてしまいましたが、
誘ってくれてありがとうございました!
あ~楽しかった(笑)
またよろしくお願いいたします。
今宵は下山祝い!

運動後のいっぱいは格別ぅ~!
最近、我が家のブーム!?

銀杏が入っていない茶碗蒸し!
今年に限って、銀杏拾いをしなかったようです・・・
”残念っ!”